商品開発の主な仕事
1市場分析
消費者動向や食品トレンド等のマクロ分析、菓子カテゴリ別の伸長、単品動向等のミクロ分析を行っております。また、伸長分野、今後伸長するであろう分野を深堀りしています。
2企画コンセプト立案と商品仕様の設計
分析した市場の「どこを狙って」「どのような商品を企画するのか」を検討。コンセプトとネーミング、デザイン、価格、規格等を決定しています。さらに、販売先のターゲットを設定し、営業と連携して発売に繋げています。
3販売分析、検証
営業と開発が連携して販売動向を分析し、今後の販売方法を検討、次の商品開発に繋げています。

企画事業
- オリジナルブランド(自社企業ブランド)
- 開発部門が中心になりマーケティング部門・営業部門と連携して企画内容を検討。当社で企画の立案から販売迄を一貫して手掛けています。
- プライベートブランド(小売企業ブランド)
- 小売企業様と連携して小売企業様のブランド内容を検討。企業によって異なる課題、ニーズに対して当社が商品提案を行ない、連携して開発を進めていきます。

輸入事業
- ブランド方針の決定
- ブランド別に短期中期の事業計画を海外サプライヤーと協議し、開発・販売方針を決定。
- 国内向け仕様設計、販促策定
- 海外商品の中で国内向けに需要があるものをピックアップし、必要に応じて国内向けの仕様にマイナーチェンジする等、国内向けの商品を開発していきます。
- 海外・国内物流の運用
- リードタイムが国内に比べて長いために国内販売状況を見ながら、現地製造、海外物流をタイムリーにコントロールして商品を運用していきます。